京都営業所、久々の更新で申し訳ございません。。。
さて今回は、ヘッドスパの講習の模様をお届けしたいと思います!
今回のスパは、頭皮を治療していくという意味合いではNo.1であろう
ローランドのRE>>LIFEシリーズになります。
東洋で言う「漢方」にあたる成分、つまり植物の医療的な効果・効能によって
頭皮のお悩みを解決するというものになります。
自覚症状の有無にかかわらず、頭皮に関するお悩みというものを抱えていらっしゃる方が
増えている昨今、その必要性が高まっている商品の一つです。

真剣な表情で説明を聞いてくださっています。
お客様とのコミュニケーションを充実させるための成分的な話やオーガニックに関する話など、
話題は盛りだくさんです!

自分の頭皮をチェックする機会というのは、なかなか無いもの・・・
というわけで、このようなツールを使って実際に頭皮の状態をお客様と確認しながら
その状態を改善していける手段や薬剤を選定するのも、コミュニケーションの一環になりますよね☆

薬剤を頭皮に塗り広げながらのマッサージです。
頭皮の状態によって薬剤の形状やマッサージの仕方が変えられていたりするんです♪

お流しをして、RE>>LIFEシリーズのシャンプー・トリートメントで仕上げます。
オーガニック独特のシャンプー後とトリートメント後の質感の違いに皆さんビックリでした。
ヘッドスパというメニューも、ヘアドクターという美容師さんだからこそできる治療的な要素を
取り入れることによって、現在のメニューとの差別化や、お客様の顧客満足度のアップにもつながります☆
また、ローランドならではのコミュニケーションというツールを取り入れることによって、
お客様にもその必要性や良さがより一層伝わると実感しました!
最後になりましたが、講習させていただいたサロン様、ありがとうございました☆
スポンサーサイト
- 2012/10/19(金) 10:35:30|
- NEWS
-
-
本日はホーユーさんの待望の新アイテム
プロマスター「セレクトシリーズ」の講習でした。
タイトルを見て、どういう意味?と思った方!!
講習日6/8はサッカー ワールドカップ予選 日本対ヨルダン !!!!
インテンスとホーユーさんも、ある意味負けられない戦い(講習)が
関西のどかのサロンで繰り広げられていたのです。
それではキックオフということで

満面の笑みのホーユー辻田さん!!!
追加されたアイテムは4アイテム
サロンのニーズから あったら便利な「ベージュ」と「ピンク」
お客様のニーズから 元気になれるように「オレンジ」と「レッド」
この4色が追加です。
大きな特徴は超高彩度で9レベルのみの商品です。
ホーユーさん曰く、一番きれいに色を出すことにこだわった処方なので各色1アイテムと言っています。
どういう事か少し説明すると、例えばこれが11レベルだった場合、どうしても彩度が薄くなって
しまいビビットな色が出ないということになります。
そこで、一番彩度が高くきれいな発色だったのがこのレベルだったということです。
従来のプロマスターに比べると脱色するパワーが高いのも特徴で、砕いた言い方をすると
「ガッツリ抜いて、ガッツリ入れる」という表現が似合うカラーです。
それでは、今回はこちらで

カラー前の状態です

カラー後

後から気づいたのですがアフター写真がボケて分かり難く
申し訳ありません、、、、、
気になる方は是非、一度使ってみて下さい!!
- 2012/06/14(木) 22:07:00|
- NEWS
-
-
今回、Dr.Jr.の永坂さんと同行させてもらいました。
初めて訪問した滋賀県彦根市のあるサロンさんでの出来事です。
永坂さんが、土曜日には東京へ戻られてしまいますので、
ぜひ、インカラミトリートメントを見てもらいたいからと、
サロンさんに無理を言って、急遽、講習をさせていただきました。
とにかくインカラミトリートメントの質感を見てもらうため、
時間との勝負です。
施術前の状態です。(結構、分かりやすい髪の状態です。)

取り急ぎ、施術をしました。

結果が不安でしたが…。

いかがでしょうか?
写真では、分かりにくいですが、
凄いサラサラで、毛先が絡むことなくナチュラルに納まりました。
次回は、カラー、パーマ、ストレートのメニューに
カラめて挑戦してもらえると嬉しいです。
最後に、手伝っていただいたスタッフさん、ありがとうございました。
m(_ _)m
無理を聞いていただいたサロン様、本当にありがとうございました。
m(_ _)m
また、よろしくお願いします。
- 2012/05/18(金) 21:08:53|
- NEWS
-
-
最近では、ニュースタッフセミナーなど多い時期ですね。
今回はアシスタントさん向けにカラーの知識をつけて頂こうと
理論講習がありました!!
・ブリーチ毛を綺麗な白へするためには??
・微アルカリと低アルカリの違い
・暖色と寒色の褪色の違い
・オキシの使い分け
・アッシュが緑色へ??
etc....
色んなディスカッションもでき充実した理論講習でした!
理論講習はケミカル好きなインテンスにお任せ下さい!!!


すごく楽しそうな講習模様です。
- 2012/04/28(土) 22:43:59|
- NEWS
-
-